あなたの悪口を陰で言っている人の見分け方

f:id:michikusakun:20181007001802p:plain

あなたの悪口を陰で言っている人はどの人か・・・?

 

それは、

あなたの前で、他人の悪口を言っている人です。

 

その人は、あなたではない別の人の前では、おそらく十中八九、あなたのことを悪く言っています。

もしくは、あまり嬉しくない噂話をしています。

 

同様に、他人の秘密をわざわざ教えてくれる人にも、気をつけましょう。

 

その人にあなたの秘密を知られると、その人は、「ここだけの話なんだけどね」なんて言いながら、あなたの秘密を他人に告げて回ります。

 

これ、多分習性なんだろうと思います。

 

あるいは依存症。

その人が、他人への批判や他人の秘密をさらに他人に告げるとき、脳内は快感物質でたっぷりと満たされているのかもしれません。

 

なので、案外本人も悩んでいるのかも。

 

「あ、またやっちゃった・・・」って。

 

仕事は出来るのに、なんとなくステージの低いあたりで足踏みしている人に、そんな人がよくいます。

 

いまはお付き合いしていませんが、以前、この習性がひどくて、会うたび困らされる人がいました。

 

当時、お世話になっていた年上の方で、よく食事やお酒に誘ってきます。

 

ほどよく酔いも回ってくる頃・・・

 

「〇〇って知ってるだろ? あいつ、この前のあの仕事でさ・・・」

 

来た来た。

 

「こんなことやってたんだよ。実は。裏で」

 

ここで答え方に気をつけないと、僕までもが〇〇さんを批判してたって、次にはどこかで言われますからね。

 

「え~ホントですか? 〇〇さんがですか? いやあ、信じられないな」

 

「信じられないだろ? だけど良心的な顔してやるんだよ、やつは」

 

「いやあ、信じられない。本当だったらショックです」

 

「本当なんだよ。あ、ここだけの話ね」

 

「いや~、ホントですか? 本当ならショックですよ。僕は信じたくないなあ・・・信じられない」

 

こんな風に、話に衝撃を受けたことを大げさにアピールすることで、とりあえず先方には満足してもらう一方、

 

名指しされている〇〇さんへの評価については、僕は決して表明しないスタンスをとるなど、

 

いやはや、毎度、苦労させられました。

 

最後には、

 

「なかなか言いにくいお話、伝えてくださってありがとうございます」

 

こんな奇妙なお礼なんか言って、話をまとめちゃったりしたものです。

 

あほくさ。

 

ついでに言うと、

そうしてお店を出たあと、「ここ、味が落ちたね」も、なぜかこの方が吐く決まってのセリフでしたね。

 

と、いうわけで、

あ、僕も他人の悪口を言っちゃいました。ニャハハ。

 

まことにおそまつです。

 

▼こちらもどうぞ!

michikusakun.hatenablog.com

 

(イラストは「かわいいイラストが無料のイラストレイン」さんより)