<当サイトでは広告掲載をさせてもらってるにゃ>

首都圏にある「美しい名前の駅」を探してみたにゃ

f:id:michikusakun:20190327235150p:plain

 

 

鉄道の駅名には、思わず感心してしまうような美しいものもたまにあるよにゃ。

 

トラキチの好きな首都圏の「美しい駅名」を挙げてみるにゃ。

 

 

指扇(さしおうぎ)

 

JR川越線にある駅にゃ。川越から大宮に向かう途中だにゃ。京都の嵐山線あたりにあってもいい感じの駅名だよにゃ。 静御前の舞いが浮かぶみたいな雅なネーミングにゃ。

 

 

風祭(かざまつり)

 

箱根登山鉄道の小田原からふた駅目にゃ。台風よけのお祭りのことを風祭というにゃ。ただし、この駅名は、直接には辺りの古い村の名前から採ったみたいにゃ。

 

 

立飛(たちひ)

 

古語にでもありそうな「たちひ」という音がトラキチは好きなんにゃ。多摩都市モノレールの駅にゃ。実は、立川飛行機という会社名からついたものにゃw

 

 

曳舟(ひきふね)

 

東武伊勢崎線と亀戸線の駅にゃ。とうきょうスカイツリー駅のお隣だにゃ。浮世絵か印象派の絵のタイトルにでもなりそうな…そんな感じがしにゃい?

 

 

清澄白河(きよすみしらかわ)

 

都営地下鉄大江戸線と東京メトロ半蔵門線の接続駅にゃ。付近の地名2つを合わせたものにゃ。でも、なんとなく平安時代の京都がまぶたに浮かんで来る感じがしにゃい?

 

 

那古船形(なこふなかた)

 

こちらも、地名2つをくっつけたところ、なんとも雅な雰囲気を醸し出してしまった例にゃ。JR内房線の駅にゃ。近くにある名刹・那古(なご)寺も結構有名にゃ。

 

 

八積(やつみ)

 

JR外房線の駅にゃ。この駅名も古語っぽい音にゃろ? なんとなく好きなんよ。そのまま八積でもいいけど、「八海」「八江」なんて字も当ててみたくなるよにゃ。

 

 

木下(きおろし)

 

JR成田線の駅にゃ。「きのした」じゃなく「きおろし」…いい感じにゃない? 地域の歴史(割愛にゃ)を反映した地名から来ているものにゃ。

 

 

ちなみに、上の那古船形、八積以外にも、房総半島には味のある駅名が多いにゃ。

 

小櫃(おびつ・JR久留里線)

飯給(いたぶ・小湊鉄道)

海士有木(あまありき・小湊鉄道)

馬立(うまたて・小湊鉄道)

三門(みかど・JR外房線)

浪花(なみはな・JR外房線)

土気(とけ・JR外房線)

 

ただし残念。トラキチ自身は降り立ったことがない駅がほとんどにゃ。

ぜ~んぶ、行ってみたいにゃ~。

 

いつか行くにゃ!

 

 

amazonでこの本を見てみる 

 

(イラストは「かわいいイラストが無料のイラストレイン」さんより)