<当サイトでは広告掲載をさせてもらってるにゃ>

SSDは非力なCPUのノロさをカバーしないという・・・大失敗

f:id:michikusakun:20180617173219j:plain

 

「SSD(ソリッドステートドライブ)は非力なCPUをカバーしない」・・・という、

知ってる人にとってはあたりまえのお話です。

 

もしも・・・僕のような勘違いをしている初心者さんがいたら、どうぞ参考にしてください。

 

一昨年、新しいPCを買いました。

 

2台使っているうちの1台を買い換えたのです。

 

何という機種かをいまいちどメモからコピーペーストしてみると・・・

 

 マウスコンピューター LB-B420BN-SSD-M

 Windows 10 Home/Celeron N3160/4GB メモリ/120GB SSD/14型HD

 

・・・って、書いてありますね。

 

そこで結果を言うと、このチョイスは失敗でした。

 

動きが遅くて重くて、ストレスの多いマシンです。苦労しています。

 

僕の勘違いがいけなかったのです。

 

120GB SSD・・・って、書いてありますでしょ?

 

これを買う前に、知り合いに、ハードディスクの入っていないオールSSDのPCを見せられて、その立ち上がりの速さに驚いてしまったんです。

 

「ストレージの動きが早いと、こうも違うんだ」

 

と、感心し、非力なCPUを積んだ機種でも、それをカバーしてくれるんだとすっかり早合点してしまいました。

 

いや~、そうじゃないんですね。

 

よくよく考えてみると、CPUは、メモリ上(よく机の上のスペースと表現されますよね)にデータを広げて、基本は仕事をしているわけです。

 

いつもいつも、本棚=SSDとかハードディスクとかのストレージに、資料を取りに行っているわけじゃない。

 

なので、CPUが非力で、メモリが小さいのならば、それはいわば狭い机の上に書類が積み重なったような状態?

そこで手際の悪い(僕みたいな)人があくせく作業している?

 

そりゃ当然、仕事はしんどくなるわけで・・・。

 

なので、ノロいですよ~、僕のマウスさん。立ち上げのとき以外は。

 

安かったですけどね。(税抜き49,800円です)

 

ちなみに一番困るのはEXCELですね。EXCELって、ものすごくシステムに負荷のかかるアプリケーションなんだってことが、この環境下でとてもよく判りました。

 

Windows98とか、95時代を思い出すくらいの惨状です。

 

すっかり反省です。

 

まあ、でも、昔からそうなんですが、苦労させられる道具って、なんかかわいいんですよ。必死な姿が健気な気がして。

 

ゆるゆる、ノロノロと、もう少し働いてもらおうと思っています。

 

おそまつ。