仕事や人生の話
この話は、日本人の年齢についての話にゃ。 「年齢は 1.6 で割ってみ。そしたらしっくりくるから」と、いう内容にゃ。 トラキチみたいに昭和からたっぷり生きてると、つくづく実感するのは、日本人はここ30~40年くらいで急速に若くなったということ…
トラキチは、昔、結構有名な会社で仕事してたにゃ。そこで働いていたのは優秀な人ばかりにゃったぞ。ひとり、トラキチを除いてにゃ(笑) その会社で、トラキチは、何人かちょっと変わった人に出会ったにゃ。Aさん、Bさん、Cさん、Dさん… 懐かしい人を4人紹…
このブログを2018年から書いてきた作者なんにゃけど、この夏、前々から大好きだった町、埼玉県の川越市に引っ越してきたにゃ。 それにともなって、このブログもタイトルと作者名を変えることにしたにゃ。ブログ名は「道草猫の反省日記」、作者の名前はトラキ…
ところで、ほうれい線ってあるにゃろ? 年とるとどんどん出てくるやつ。顔に。 あれ、英語で何ていうか知ってるにゃ? 知らにゃい? 答えは「smile lines」にゃ。あるいは「laugh lines」ともいうよにゃ。 つまり、ほうれい線って「笑顔」のラインなんよ。「…
「死にたいヤツは周りを巻き込まないでひとりで死ね」 正論にゃ。 ただ、キミのそばにそんな正論をいつも激しく吐く人がいたら、キミはそのことをちょっと気にかけておいてあげるんにゃぞ。 死にたい時、周りを巻き込む人…たとえば、自暴自棄になって放火や…
2022-04-07 「どんな会社に就職したらいいんでしょう」 たとえば大学生のAさん、B君にそう聞かれたら、トラキチの答えはこうにゃ。 「言い出しっぺがやれ」の会社に入りにゃさい。 その前に、「会社員になっちゃうの? ほかは目指さないの」の質問もホント…
2022-03-27 「価値観が一緒の人と結婚したい」 若い皆さんにそんなこと言われて、トラキチは、 「そうか、いい人見つかるといいね」 笑顔で相づちを打ちつつも、実は心の中では「ケケケ」と笑ってるにゃ。 ホントは同意なんかぜんぜんしてないんよ。 でも、…
「仕事がつまらない」 「しんどい」 「辛い」 と、感じるとき、こんな整理をしてみるのもいいですよ。 自分は 意思決定 ができない相手と付き合っていないか? 上司、取引先・・・ほら、いますでしょ? アナタに意思を示すべき立場にいながら、意思決定がで…
ちょっと気になることをお話ししますね。 きっかけは雑談です。 先日、クラウドソーシングでの副業をやっている友人から、妙な話を聞きました。 クラウドソーシングサービスに登録し、「土日ライター」をやっているこの友人。 ある解せない仕事に、先日まで…
こんにちは! 先日、「ヤフオク!」についての記事をこの場に書きました。 将来出品をしたい人、特に継続的に行いたい人へ向けて、 ・Yahoo! ID はヤフオク!では自分の屋号になっちゃうよ ・Yahoo! メールアドレスとの関係で、注意しといた方がいいことがあ…
さて今回は、 ・仕事で ・人と会うときに ・見知らぬ初めての場所を ・自分のホームグラウンドにするための 戦略です。 ビジネスパーソンや、フリーランスの方などに向けての僕からのちょっとしたヒントです。 サラリーマン、個人事業主、経営者・・・ついで…
さてさて、今回は「人脈」なんて言葉をテーマにしてみます。 地方の小さな町で育って、若い頃に東京に出てきた僕のような人間が、 「あっ、これが東京か」 をまざまざと感じた瞬間といえば、やはり、人脈豊富な人に出会ったときではないでしょうか。 僕も幾…
今回はゆる~く、雑談させてください。 ラーメンとコンビニ店員さんのお話です。 いきなりですが、ラーメンって、ホントに不遇な食べ物だと思いませんか? だって、どんなに手をかけたって、材料を吟味したって、値段を高くできないでしょ? いえ、世間ばか…
こんにちは! 今回はある提案です。 愚か者のアイデアですが、よかったら耳をお傾け下さい。 まずワタクシこと。 東京とその周りを中心に、もう四半世紀以上働いています。 その間、暮らしてきた場所についても同様です。23区内と、その周辺のパンの耳のよ…
さてさて、 今回は、おもいっきりの雑談です。 恥ずかしいんですが、最近、こんなことをしています。 「知り合いにツイッターの指導」 ワハハハ、ほんっとに恥ずかしい! どう恥ずかしいって、僕自身、ツイッター始めたばかりなんです。 教科書買って。 操作…
こんにちは! いきなりですが、 「好きなことで生きていく」 ホリエモンさんなんかが提唱されていますね。 僕も賛成です。 大賛成です。 それって人生の幸せです。 目指すことも幸せです。 目指せることも幸せです。 ただ、これ、実はそんなに新しい価値観で…
2022-06-16 上の写真、なんだと思う? ガハハハ。このブログの作者の頭にゃ。つい先日、五分刈りに刈ってきたんにゃ。 刈る前は、耳が隠れるくらいのなんとなくかわいいヘアスタイルだったんにゃけどな。ばっさりと刈り上げたにゃ。 いわゆる床屋さんへ行く…
しばらく前、このブログに、 「発達障害とか、ADHDとかいった人間へのタグが、世の中に広まっていなかった頃」に、僕の周りにいた4人の人たちのことを書きました。 (こちらです ↓ ) michikusakun.hatenablog.com そのうえで、 ・この人たちは全員、普通の…
2022-06-27 「嫌な過去、恥ずかしい過去、捨てたい過去は、あとから自分で変えられる」 トラキチはつくづくそう思うにゃ。 過去は変えられるって。 嫌な過去も、恥ずかしい過去も、捨てたい過去も―――われわれそれぞれの生き方次第で、過去はどんどん変わって…
あなたのことを軽く見ている人 バカにしている人 興味がない人 大事にしていない人・・・ それは誰か? 答えは簡単です。 それはあなたに質問をしない人です。 あなたのことをこよなく愛してくれている、お母さんやお父さんのことを思い出してみてください。…
あなたの悪口を陰で言っている人はどの人か・・・? それは、 あなたの前で、他人の悪口を言っている人です。 その人は、あなたではない別の人の前では、おそらく十中八九、あなたのことを悪く言っています。 もしくは、あまり嬉しくない噂話をしています。 …
2022-05-25 トラキチには20歳くらい年上の友人がいるにゃ。その人は創価学会員にゃ。仮にAさんとしておくにゃ。 深くは尋ねにゃいけど、どうやら地域の信仰仲間の実質的なリーダーといった雰囲気の人にゃ。 知り合ったのは、昔トラキチが住んでいた場所で…
ちょっと刺激を含んだタイトルですかね。 そうでもない? これ、昨年の約9ヶ月間くらいでの経験です。 最近、またちょくちょくログインをするようになって、 「あまり様子は変わってないな」 と、思えたので、ここに書いておきます。 揶揄・誹謗するんじゃ…
いま、 あらゆるお店とか、窓口で働く人が、お客さんの不機嫌な態度に晒されて困っているようですね。 僕の知る限りでは、もっとも修羅場なのが駅員さんでしょうか。 ほかにも、 スーパー、ファストフード、ファミリ-レストラン、ドラッグストア、コンビニ…
先日、ニュースを観ました。 ネット上でですが、きっとテレビでも放映されたんじゃないでしょうか。 猛暑に襲われているある町でのお話です。 実はその町は、例年はそんなに暑くならないんです。 そういう気候の地域だから。 ところがこの夏は、異例の暑さに…
今日は、23年前の話を。 23年前、1995年です。 僕の意識している「インターネット元年」、それはこの年です。 この年の秋、はじめてネットに繋がっているPCに触りました。 すぐにこう思いました。 「なんと、全個人がこれで自分のメディアを持てるこ…
オウムの地下鉄サリン事件から、もう20年以上経ってるんですね。 あの日は、僕はたしか朝から、自宅から直行で、横浜か埼玉の浦和あたりで仕事をしていたんでしたっけね。 お昼過ぎに、会社のある東京の都心に戻ってくると、なんとなく街が騒然としていま…
エアビーアンドビーが話題になり始めて、民泊、民泊って言われ始めたのって、 いつ頃からでしたっけ? 2014年くらいでしたっけね。 その後、特区ができたり、観光庁と厚労省の検討会ができて議論が始まったり・・・ そしていよいよ新法が出来て、ついこの間…
ネット通販でお米を買ったところ、手紙と、お米の虫よけ用のとんがらしと、飴が3粒同封されていました。 送り状と商品だけのお店に比べると、些細な、小さな心遣いですが、やはりうれしいものです。 お米屋さん、どうもありがとう。 いま、飴を舐めながらこ…
2022-03-15 世の中には会社で出世しないほうがいい人がいるんにゃ。 これ、ホントにゃぞ。 そういう人が出世すると周りを不幸にするにゃ。結果、自分自身も不幸になるにゃ。これ、マジにゃぞ。 いまからそんな話をするにゃ。 ところで、トラキチにゃ、昔、結…